no.

21、

2次調査〜27日目落下した石の
撤去中〜水銀朱やベンガラが確認出来る

22、

2次調査〜30日目
石槨東側から青銅鏡・鉄製品が出土

23、

2次調査〜31日目
出土した青銅鏡〜国産の珠文鏡
(径10
p)だった

24、

2次調査
出土した珠文鏡

25、

2次調査〜32日目
地元中国新聞の第一面に報道される

拡大新聞記事へ

26、

2次調査〜34日目
石槨の全景〜東より西側を見る〜長さ
3,8
m、幅1,3m
この地域の弥生時代以来の伝統的な古い
形態を踏襲すると共
に近畿最古の石槨にも
似ていて古墳時代初期のものと分かる

27、

2次調査〜35日目
石槨内床面調査完了後、遺物を出土場所に
置き直し記録する。

床面には「組み合わせ式木棺」跡が残って
いる

28、

2次調査〜主体部石槨からの出土品
出土した遺物を付近にある竹を加工し臨時に
収納保護する。
青銅鏡1、鉄製の槍1・短剣1・工具の?1・斧1が出土

29、

2次調査
主体部石槨を西から東側を見る。
以前調査された副槨は写真左傍にある

30、

2次調査〜36日目
2次調査完了後、掘った土で土嚢約
500個余りを作り
墓壙内に敷き詰め
シートで覆い保護、来年の調査に備える


次ページへ