トンレサップ湖の西北端近くの州都シェムリアップ。その北方に位置するアンコ−ル遺跡 群は、わが国の関東地方位の広さに匹敵するアンコ−ル地域にあり、多数の神殿・僧院・ 王宮など、約700カ所確認された遺跡を言います。これらの遺跡を残したクメ−ル王国・ アンコ−ル王朝は、初代ジャヤヴァルマン2世により西暦802年に建国され、1431年第36 代ダルマソカ王の時に、シャムのアユタヤ王朝に陥落されるまで約600年間続きました。 通常アンコ−ル遺跡とは、第4代ヤショ−ヴァルマン1世の9世紀末期、プノン・バケン の小山を中心に約5q四方のヤショ−ダラプラの都(第一アンコ−ル)の建設以来、数王 を除き、各王がこの地の周辺に建設した多数の神殿・僧院・王宮などの遺跡群を言います。 アンコ−ル王朝は12世紀後半〜13世紀初頭ジャヤヴァルマン7世の時最盛期を迎えます。 アンコ−ルとは、サンスクリット語のナガラから出た言葉で「町・都城」を意味します。 五百数十年間その王朝の都であった、世界遺産のアンコ−ル遺跡 探訪の旅をしました。 |
写 真 | コ メ ン ト |
![]() |
1、 プノンペン・ポチェントン国際空港 |
![]() |
2、 シェムリアップ空港 |
![]() |
3、 アンコ−ル・トム/ 城門 南大門への参道 |
![]() |
4、 アンコ−ル・トム/ 城門 南大門 |
![]() |
5、 アンコ−ル・トム/ バイヨン本殿南面全景 最盛期の13世紀初頭、ジャヤヴァルマン7世 によって建造された、大乗仏教信仰の寺院。 大アンコ−ルとも呼ばれる。バイヨン様式。 小アンコ−ルとはアンコ−ル・ワットを言う |
![]() |
6、 アンコ−ル・トム/ バイヨン南面
|
![]() |
7、 アンコ−ル・トム/ バイヨン四面仏顔塔 |
![]() |
8、 アンコ−ル・トム/ 第一回廊南面レリ−フ 水上(大湖)で闘うクメ−ル軍とチャンパ軍 壁面は3段に分けられ、上部は森の中の象軍 の戦い、中は森林中の白兵戦、下部が水上戦 |
![]() |
9、 アンコ−ル・トム/ 第一回廊南面レリ−フ |
![]() |
10、 アンコ−ル・トム/ 象のテラスを上段横から |
![]() |
11、 アンコ−ル・トム/ 象のテラス上の壁 |
![]() |
12、 アンコ−ル・トム/ 象のテラス |
![]() |
13、 アンコ−ル・トム/ ライ王のテラス |
![]() |
14、 アンコ−ル・トム/ ピミャナカス宮殿 |
![]() |
15、 タ・プロム |
![]() |
16、 タ・プロム |
![]() |
17、 アンコ−ル・ワット/ 西(表)参道 |
![]() |
18、 アンコ−ル・ワット/ 西(表)参道突端 |
![]() |
19、 アンコ−ル・ワット/ 西塔門前 |
![]() |
20、 アンコ−ル・ワット/ 西塔門レリ−フ |
![]() |
21、 アンコ−ル・ワット/ 西塔門 |