レベルでの交流を続けています。現在カンボジアの首都・プノンペンに「ひろしまハウス」 という、交流・教育・展示等の機能をもった建物を、善意の寄付金を基に建設しています。 今回、その建物の棟上式と内部の壁のレンガ積みを行うボランティア、又カンボジア市民 との文化交流として、似通った習慣をもつ「盆踊り大会」を行う旅をしました。 |
写真 | コメント |
![]() |
1 カンボジア日本大使館よりの招待状 |
![]() |
2 同封の新日本大使館案内図 |
![]() |
3 新築なった日本大使館・左側の建物 |
![]() |
4 大使公邸玄関前 |
![]() |
5 今まで借りていた旧日本大使館建物 |
![]() |
6 国立博物館近くにある仏教大本山・ |
![]() |
7 躯体完成の「ひろしまハウス」 |
![]() |
8 「ひろしまハウス」内部 |
![]() |
9 式開始前に、大僧正達による読経と花びらを |
![]() |
10 棟上式風景 |
![]() |
11 参加した小生 |
![]() |
12 各種の警備者が廻りにいたが、のんびりと |
![]() |
13 ボランティア風景・東京からの学生も大勢 |
![]() |
14 2階壁のレンガ積み・1 |
![]() |
15 2階壁のレンガ積み・2 |
![]() |
16 3階壁のレンガ積み 学生は1週間位不自由な合宿生活をおくる |
![]() |
17 「ひろしまハウス」前にあるウナロム寺 仏教学院(左手前)・日本語図書館他 3階は宿泊施設、ここに学生が寝泊りしてた |
![]() |
18 「ひろしまハウス」4階から寺院正面 |
![]() |
19 日本・カンボジア文化交流祭 |
![]() |
20 出演する広島勢 |
21 特設舞台上での演技 (帰国後地元テレビでの放映画像による) |
|
22 適当に踊っている小生 |
|
23 東京組女子学生の多数の加勢あり |
|
![]() |
24 プノンペン市内を流れるトンレサップ川 |
![]() |
25 プノンペン市内を流れるトンレサップ川 |
![]() |
26 市内風景 |
![]() |
27 独立記念塔 |
![]() |
28 大市場 |
![]() |
29 国立博物館 |
![]() |
30 王宮 |
![]() |
31 即位殿 |
![]() |
32 宝庫 |
![]() |
33 即位殿の前でロイヤルパレスのガイド嬢・ |
![]() |
34 スマ−トなガイド嬢・ブル−の伝統衣装が |
![]() |
35 シルバ−パゴダ(銀寺) |